シル学ユーザデータへの投票が始まって一週間と少し経ちました。イベントに合わせて多くのデータが投稿・更新され、またシル学界隈がにぎやかになりましたね。こういうお祭り状態を期待していた自分としては、それはもう大変満足しています。シル学本体の更新も行われましたし、公式追加ユーザデータも楽しみですね!
公式ページによると、シル学ユーザデータ大賞が始まって一週間にして、もう100人以上の票が集まっているとか。予想以上にユーザデータに注目が集まっていることが分かって、ますます楽しくなってきました。正直なところ、投票する人は多くても50人くらいかなぁと思っていました……すみません、実は嬉しく思いつつかなり驚きました。
シル学の一ファンとしてもユーザデータを投稿した身としても、ユーザデータに興味を持つ人が増えてくれるのはとても嬉しく思います。好きなデータだけに投票できるシステムなので、一票からでも投票してくれる人が増えたら良いですね。
投票は出来る範囲でやれば良い話なのですが、一方で、自分としては欲張りたい気持ちがあります。これまで様々なデータを導入して楽しませてもらったので、この機会を逃さずに、たくさん投票したいと思っています。
個人的な目標として、少なくともSS部門だけは全部に投票したいと思っていました。今まで私は主にSSを書いてきたというのもあって、SSには特に愛着を感じています。そういうわけで、先週の休日を使って全SSをリプレイ・投票してきました(自分の以外)。
改めて読み返すと面白い作品が多くて、以前に読んだことがあるはずなのに非常に楽しめました。特に、魂喰らいさんの「Memory」シリーズは読み始めると止まらない面白さでした。これは読まなきゃ損だと思いますよ。
というか、先週末は主にシル学しかやってないです私。土日の2日かけて、新クラスの「SF研究部」の裏エンドに到達しました。イベントの見落としや最後の敵の強さもあって、けっこう苦戦しました。これも面白かったので、後日感想を書かせていただきたいと思います。
公式ユザデ楽しみですよね。
返信削除ただ、本体更新の方は時空断裂や庇うのスキル周りでバグも出てるみたいですよ。とりあえず拍手から報告しておきましたが……。
ユザデ大賞の投票数に関しては自分も同じ様に思いましたね。
スコア送信は先週末かなり増えていましたが、ユザデ集のコメントは大して増えていなかったので投票も少ないかと思ったのですが、予想より盛り上がっているようで良かったです。
ちなみに、使ったユザデの数を数えなおしてみたら本編用で実際に導入した数は80ちょっとでした(色々とカウントから外すべき物まで数えていた為)
それでも多いのは多いのですが、初期の頃は自由行動だけの小型イベントを5つぐらい入れていたので、その頃に使った数が多いのだと思います。
それと、自分の場合はβ版からシル学をやっているので、その分多いのもありますね。
しかし、ユザデ大賞の評価も結構つけたのですが、やはりと言うか長所だけを見るなら高評価なのに、悪い所で評価を悪くしている作品も多いですね。
ユザデ大賞の趣旨としては、バグ等の多い物は評価を低くしておかないと駄目なので、なかなか辛い物があります。
時にSSの「原作との親和性」を【無評価】にするべきか、原作と雰囲気が近いか遠いかの評価にするべきかと画像の「完成度」を【無評価】にするべきか出来の良さの評価にするべきかを迷っているんですが、シーラカンスさんはどうしていますか?
ちなみに、自分は評価を付ける方向でやっています。
私の手元にある新クラス・基本クラス用データは全部で50個ちょいでした。特に、初期に投稿されていたデータは試していないものが多いです。
削除評点については「総合」評価ですから、ある程度バグが考慮されるのは仕方ないことではありますね。私は「面白さ」「完成度」の項目で評価を変化させることで、「バグはあるけど面白い」という気持ちを込めたいと思います。
また、総合評価は各人の自由なので、バグをどこまで総合評価に加味するかは投票者それぞれ異なると思います。バグによってゲームの楽しさが減る度合いは人によって違うので、ここも自分のさじ加減で投票して、あとは他の方の投票で平均化されることを期待しています。
SSの「原作との親和性」については、私も評価を入れています。SSを原作重視かどうかで選ぶ方もいらっしゃると思うので、有益な情報になると思っています。また画像の「完成度」も同様にデータを選ぶ方の手がかりになると思い、評価を入れています。